PMO(プロジェクトマネジメントオフィス)とは「組織内における個々のプロジェクトマネジメントの支援」を行う構造システムであり、組織的なPM能力の向上に貢献する重要な役割を担っています。そして、そこで活躍する人材には、組織のプロジェクトマネジメントの支援を通じてプロジェクトの成功率を高めるビジネススキルが期待されています。
NPMO認定PMO-S™資格は、PMOの現場業務において基本として習得すべき知識を確認し、それを認定する資格です。
NPMO認定PMO-S™資格は一般社団法人日本PMO協会が資格認定を行っております。
学習・習得する内容は<こちら>
NPMO認定PMO-S™資格はランクアップ制度があります。
・PMOスペシャリスト(★)™ ⇒ PMOの基礎知識を証明する資格
・PMOスペシャリスト(★★)™<現在策定中> ⇒ PMOの基礎知識と基礎技術を証明する資格
・PMOスペシャリスト(★★★)™<現在策定中> ⇒ PMOの知識と経験を証明する資格
※当ページでは主に「PMOスペシャリスト(★)™」資格について記載いたします。
【学習ポイント20時間取得可能】
PJM-A資格取得されている皆様は、本Eラーニングのみの受講でも、資格更新に必要な20時間分の学習ポイントが取得できます。
「忙しい受講者に学びの時間を」をモットーに、NPMOでは映像型Eラーニングとオンライン試験を導入しています。
受講者・受験者のちょっとした時間、例えば、通勤時間、営業時間前後の1時間、土日祝日などを活用いただけます。
※試験問題数は50問、試験時間は90分です。試験問題の80%の正解率で合格します。
【映像型Eラーニングコンテンツの学習のみを希望される方】
●どなたでも学習できます。
※コンテンツの一部にプロジェクトマネジメントの基礎概念や知識を習得していないと理解できない内容が含まれます。
※プロジェクトマネジメントの基礎概念や知識の習得を希望される方は「プロジェクトマネジメント・アソシエイト(NPMO認定PJM-A™)」を先に学ぶことをおすすめいたします。
【認定資格取得試験を受験される方】
●【ご注意ください!】当協会または他団体のプロジェクトマネジメント関連資格(詳細は「資格・学習要件」のページをご確認ください)を有している者。(当会でもPJM-A™のプロジェクトマネジメント資格がございます。プロジェクトマネジメント関連資格を有さない方はPJM-A™から学習・受験をお願いいたします。)
●指定のNPMO認定教材での学習を修了した者。
※コンテンツの一部にプロジェクトマネジメントの基礎概念や知識を習得していないと理解できない内容が含まれているためです。
※当協会のプロジェクトマネジメント関連資格「プロジェクトマネジメント・アソシエイト(NPMO認定PJM-A™)」はこちらをクリックください。
●年齢・性別・国籍は問いません。上記の条件を満たす方であれば、どなたでも受験していただけます。
豊富なプロジェクトマネジメント経験者で、現役の大学院講師・ビジネススクール講師経験者が、臨場感のある映像型Eラーニングを通じて、実践的かつ分かりやすく説明します。
●講師陣
一般社団法人日本PMO協会 代表理事 伊藤 大輔
一般社団法人日本PMO協会 事務局長 十返 文子
資格取得のメリットは、お仕事やプライベートでの活動で学んだことを活用できることはもとより、第三者機関が受験者の知識や技術を認めることによる様々なメリットがあります。
一般社団法人日本PMO協会(NPMO)は中立な立場で皆様の知識や技術をNPMO認定資格制度で認めています。またNPMO認定有資格者へは認定資格証を発行しています。
プロジェクトマネジメントやPMOの現場業務において基本的な知識を習得することにより、ビジネス力がアップします。
プロジェクトマネジメント関連の知識や技術はビジネススキルの基礎となっています。あらゆる業種・業態・案件で活用できます。
NPMOが第三者機関として習得した知識と技術を認定することで、知識と技術を証明することができます。
履歴書や会社内での評価制度、名刺などに取得した資格名を記載することができるため、資格を活用しキャリアアップのチャンスが得られます。
日本PMO協会の資格取得学習では「即実践」をモットーに、資格に応じた最適なPMOツール類を提供しています。
これらを使い、仕事で即時実行できる環境を提供しています。
学生の皆様は、取得した資格を履歴書に記載することができ、ビジネスの実践力をアピールできます。
企業活動には必ずプロジェクトマネジメントが含まれます。就職活動時にビジネスで即戦力となることを取得した資格でアピールすることができます。
NPMO認定資格試験の合格者に対し、NPMOから認定資格証を発行しお届けします。
NPMO認定資格試験の合格者に対し、名刺への指定の「資格名」の記載、指定の「資格ロゴ」の掲示を認めています。
※表示のロゴはサンプルです。各資格に応じて指定されたロゴを利用いただきます。
※記載資格名はNPMOが認めた「NPMO認定PMOスペシャリスト(★)」、「NPMO認定PMO-S(★)」いずれかの記載になります。
取得されたNPMO認定資格を履歴書の免許・資格等の欄に記載することができます。各資格に応じてプロジェクトマネジメントの知識と技術を対外的にアピールすることが可能です。
映像型Eラーニング・試験システムはとても操作が簡単です。ストレスの無い教材をいますぐ体感してみてください。
※Eラーニングシステムの操作等を体感いただくために無料体感をご提供しています。無料体感のコンテンツ内容は本コンテンツ内容とは異なります。
●他社とも協力してプロジェクト遂行する際などに、マネジメントについて自分の技術スキルを高めたかったため。マネジャー、アドミニストレータ、エキスパートの各役割りについて、明確化できたこと、
管理目標策定について、「時間軸」とその他のパラメータを組み合わせる中で、時間は常に進むこと、時間が解決する選択肢があることを改めて整理できたことが新しく学べたことでした。目標策定時に、時間軸とその他のパラメータの組み合わせで、解決方法を導く考え方が現場業務で使えると気づきを与えてくれたことでした。
約3.5時間の映像型教材+学習成果を確認できるクイズ教材です。
受講期間中(6か月間)何度でも受講できます。
スマートフォンでも学べるため、時と場所を選ばず学ぶことができます。通勤時間、営業時間前、営業時間後などを有効に使い学ぶことができる教材です。
また、最低限のPMO関連ツールをマイクロソフトエクセルでご提供しています。
学んですぐに実務で使える教材です。
※現在「PMOスペシャリスト認定資格」のトライアル期間につき特別価格にて提供しています。
※トライアル期間であっても学習教材や資格認定は通常と変わりません。
※トライアル期間特別価格期間中は受講者の皆様に、受講後のアンケートをご回答いただいております。
教材料金(トライアル価格) | |
(A) 個人会員 | 9,800円(税別) |
(B) 法人会員 | 9,800円(税別) |
(C) 学生会員 | 9,800円(税別) |
(D) 一般 | 12,000円(税別) |
※会員価格で購入希望の方は、会員登録後にお申込みください。詳細は<こちら>
※現在、個人会員と学生会員は年会費が初年度無料となります。是非ご活用ください。詳細は<こちら>
ご自宅で受験できる90分のオンライン受験です。
受験問題は択一式の選択回答方式です。問題数は50問です。制限時間内にご解答いただきます。教材で学ぶ重要ポイントを理解していないと全ての問題に解答できない制限時間設定になっています。教材でしっかり学んでから受験していただくようにお願い申し上げます。
※なお受験には「受験資格」を満たす必要があります。受験資格については当ページ内の「学習/受験資格」をご確認ください。
※受験資格を有さない方でも、当協会のプロジェクトマネジメント資格を先に取得することで受験が可能となります。詳細は当ページ内の「学習/受験資格」をご確認ください。
受験料金 | |
(A) 個人会員 | 3,000円(税別) |
(B) 法人会員 | 3,000円(税別) |
(C) 学生会員 | 3,000円(税別) |
(D) 一般 | 5,000円(税別) |
※上記は1回の受験料となります。
※2回目以降、再受験ごとに上記料金が別途かかります。
※受験は何度でもチャレンジいただけます。
※会員価格で購入希望の方は、会員登録後にお申込みください。会員登録の詳細は<こちら>
※現在、個人会員と学生会員は年会費が初年度無料となります。是非ご活用ください。詳細は<こちら>
試験に合格されますと資格の登録手続きがオンラインで可能となります。登録手続き後、日本PMO協会から認定資格証の作成・発送をさせていただきます。あわせて名刺記載ルールなどを資格登録者の皆様に送信させていただきます。
※試験合格者で資格登録をする皆様は<こちら>
資格登録料金 | |
(A) 個人会員 | 6,000円(税別) |
(B) 法人会員 | 6,000円(税別) |
(C) 学生会員 | 6,000円(税別) |
(D) 一般 | 8,000円(税別) |
※会員価格で購入希望の方は、会員登録後にお申込みください。会員登録の詳細は<こちら>
※現在、個人会員と学生会員は年会費が初年度無料となります。是非ご活用ください。詳細は<こちら>
プロジェクトマネジメントやPMOに関連する知識や技術は日々変化していきます。資格取得後も最新の知識と技術の習得が求められます。皆様の継続的な学習とキャリアアップを目的とし、NPMO認定資格は2年毎の更新制度を取っております。
更新には「更新権利取得」(以下参照)と「更新手数料」が必要となります。
●更新の皆様はこちらをご覧ください⇒資格更新用サイトはこちら
【NPMO認定Eラーニング・セミナー受講による更新権利取得】
資格取得後2年間で、NPMO認定Eラーニングかセミナーを合計20時間受講し、知識と技術を学ぶことで更新権利を取得できます。学んだNPMO認定Eラーニングやセミナーをオンライン申請することで負担なく資格更新できます。
Eラーニングやセミナーは価値あるリーズナブルなものとなっており、皆様の継続的な学びを支援しております。
なお、複数の資格を有している方は、資格有効期限内に取得された学習時間(ポイント)を取得されているすべての資格更新に利用できます。
NPMO認定セミナーの詳細は<こちら>
NPMO認定映像型Eラーニングの詳細は<こちら>
【NPMOアンバサダー制度による更新権利取得(実施時に都度募集)】(個人・法人会員のみ)
個人・法人・学生会員の皆様には「NPMOアンバサダー制度」を設けております。
具体的には、2年間で合計20時間以上のNPMOアンバサダー活動を行い、NPMOに申請、承認されると資格更新の権利を得られる制度です。こちらの制度には、日本においてプロジェクトマネジメントを更に普及させたいという想いを込めております。
※NPMOアンバサダー制度の詳細は<こちら>
現在、個人会員と学生会員は年会費が初年度無料となります。是非ご活用ください。詳細は<こちら>
<理想的な更新プロセス例>
【取得時】 (例)2016年4月 |
NPMO認定試験合格(資格発行) |
【1年目】 (例)2016年4月~2017年3月 |
NPMO映像型Eラーニングかセミナーを10時間程度受講 |
【2年目】 (例)2017年4月~2017年12月 |
NPMO映像型Eラーニングかセミナーを10時間程度受講 |
【2年目更新時】 (例)2018年1月~2018年3月 |
NPMO認定資格更新手続き⇒資格更新(手続き完了) |
資格更新料金(2年に1回) | |
(A) 個人会員 | 6,000円(税別) |
(B) 法人会員 | 6,000円(税別) |
(C) 学生会員 | 6,000円(税別) |
(C) 一般 | 8,000円(税別) |
※会員価格で購入希望の方は、会員登録後にお申込みください。会員登録の詳細は<こちら>
※現在、個人会員と学生会員は年会費が初年度無料となります。是非ご活用ください。詳細は<こちら>
資格取得までのプロセスはとても簡単です。
とても簡単なオンライン申込みです。思い立った時が学びとチャレンジのチャンスです。
NPMO会員の皆様は「価格のプルダウンメニュー」から適切な会員カテゴリを選んでお申込みください。
ご不明な点がございましたら、お気軽に当協会にお問合せください。
当資格取得希望のお客様はこちらをご選択ください。
※入会済みの皆様も、こちらをご選択ください。
【ご注意ください!】PMO-S™を受験される方はプロジェクトマネジメント関連資格が必要になります。詳しくは当該ページの「学習/受験資格」をご確認ください。
こちらの料金は、1名様1回分(有効期限: 6か月)です。
教材(映像型Eラーニング)と1回分の受験料の便利なセットです。都度手続きがなく大変便利です。
なお、教材はオンライン教材提供開始から6か月間閲覧可能です。受験料も6か月が有効期間となります。オンライン教材提供開始から6か月以内に受験を行ってください。
※PMO-S(★)の受験にはプロジェクトマネジメント関連資格を有していなければならないなどの「受験資格」が設定されています。あらかじめ当ページの「学習/受験資格」の項目を確認いただき、ご自身が「受験資格」を満たしているかご確認の上ご購入ください。
※現在「PMOスペシャリスト認定資格」のトライアル期間につき特別価格にて提供しています。トライアル期間であっても学習教材や資格認定は通常と変わりません。トライアル期間特別価格期間中は受講者の皆様に、受講後のアンケートをご回答いただいております。
※表示は税別価格です。別途消費税がかかります。
※受験は安定した通信環境で行ってください。
※NPMO会員の皆様はお申込み時に会員番号をご入力ください。
※会員価格で購入希望の方は、下記の「NPMO認定PMO-S(★)™:教材+受験料+入会金(個人会員または学生会員)」をお選びください。
現在、個人会員と学生会員は年会費が初年度無料となります。是非ご活用ください。詳細は<こちら>
「カートに追加」ボタンを押すと、当画面右上に「カート」が表示されます。「カート」の「購入」ボタンを押してご購入手続きを進めてください。
¥17,000
当資格取得希望のお客様で同時に個人会員または学生会員として入会をご希望のお客様は、会員登録フォームから必要な情報を提出していただいた後、こちらをご選択ください。
※既に会員となられている方は、上記の「NPMO認定PMO-S™:教材+受験料」をお選びください。
【ご注意ください!】PMO-S™を受験される方はプロジェクトマネジメント関連資格が必要になります。詳しくは当該ページの「学習/受験資格」をご確認ください。
こちらの料金は、1名様1回分(有効期限: 6か月)+入会金です。
教材(映像型Eラーニング)と1回分の受験料の便利なセットです。都度手続きがなく大変便利です。
なお、教材はオンライン教材提供開始から6か月間閲覧可能です。受験料も6か月が有効期間となります。オンライン教材提供開始から6か月以内に受験を行ってください。
※PMO-S(★)の受験にはプロジェクトマネジメント関連資格を有していなければならないなどの「受験資格」が設定されています。あらかじめ当ページの「学習/受験資格」の項目を確認いただき、ご自身が「受験資格」を満たしているかご確認の上ご購入ください。
※現在「PMOスペシャリスト認定資格」のトライアル期間につき特別価格にて提供しています。トライアル期間であっても学習教材や資格認定は通常と変わりません。トライアル期間特別価格期間中は受講者の皆様に、受講後のアンケートをご回答いただいております。
※表示は税別価格です。別途消費税がかかります。
※Eラーニングのご提供、各種お問合せのご対応はお申込から7営業日程度お時間をいただいております。予めご了承いただきますようお願い申し上げます。
※受験は安定した通信環境で行ってください。
※現在、個人会員と学生会員は初年度無料となります。金額には入会金が含まれます。次年度より年会費がかかります。
「カートに追加」ボタンを押すと、当画面右上に「カート」が表示されます。「カート」の「購入」ボタンを押してご購入手続きを進めてください。
¥15,800
再受験の皆様はこちらからお申込みください。また指定のNPMO認定教材を学習し、修了された方で、受験のみお申込される方はこちらからお申込ください。
お申込手続き完了から6か月以内に受験を行ってください。
こちらの料金は、1名様1回分(有効期限: 6か月)です。
※PMO-S(★)の受験にはプロジェクトマネジメント関連資格を有していなければならないなどの「受験資格」が設定されています。あらかじめ当ページの「学習/受験資格」の項目を確認いただき、ご自身が「受験資格」を満たしているかご確認の上ご購入ください。
※表示は税別価格です。別途消費税がかかります。
※Eラーニングのご提供、各種お問合せのご対応はお申込から7営業日程度お時間をいただいております。予めご了承いただきますようお願い申し上げます。
※受験は安定した通信環境で行ってください。
※NPMO会員の皆様はお申込み時に会員番号をご入力ください。
※会員価格で購入希望の方は、会員登録後にお申込みください。詳細は<こちら>
現在、個人会員と学生会員は年会費が初年度無料となります。是非ご活用ください。詳細は<こちら>
「カートに追加」ボタンを押すと、当画面右上に「カート」が表示されます。「カート」の「購入」ボタンを押してご購入手続きを進めてください。
¥5,000
教材(映像型Eラーニング)のみのご購入はこちらをご利用ください。教材はオンライン教材提供開始から6か月間閲覧可能です。
こちらの料金は、1名様1回分(有効期限: 6か月)です。
※現在「PMOスペシャリスト認定資格」のトライアル期間につき特別価格にて提供しています。トライアル期間であっても学習教材や資格認定は通常と変わりません。トライアル期間特別価格期間中は受講者の皆様に、受講後のアンケートをご回答いただいております。
※表示は税別価格です。別途消費税がかかります。
※Eラーニングのご提供、各種お問合せのご対応はお申込から7営業日程度お時間をいただいております。予めご了承いただきますようお願い申し上げます。
※NPMO会員の皆様はお申込み時に会員番号をご入力ください。
※会員価格で購入希望の方は、会員登録後にお申込みください。詳細は<こちら>
現在、個人会員と学生会員は年会費が初年度無料となります。是非ご活用ください。詳細は<こちら>
「カートに追加」ボタンを押すと、当画面右上に「カート」が表示されます。「カート」の「購入」ボタンを押してご購入手続きを進めてください。
¥12,000