TPJ-A™の有用性について、スポーツドクターより推薦文を頂いています。実践的な教育・資格プログラムを制作し、皆様にご提供しています。
蒲原 一之 氏 (医学博士)専門:内科学一般
日本スポーツ協会公認スポーツドクター
日本障がい者スポーツ協会公認障がい者スポーツ医
【蒲原スポーツドクターからの資格推薦文】
トレーナーやトレーニング指導者にとっても、有用な資格制度だと思います。
日本で「トレーナー」と称して活動するために絶対に必要な資格はありません。しかしながら、トレーナーとして活動する人がスポーツ医科学に関する知識や技術を持っていないと困ります。それを学んだ結果、得られる資格としては、国家資格であり医療資格であります。
トレーナーに関する民間の資格には多くの種類があります。それぞれの資格によって、扱う対象者の範囲が違ってくることがありますので、資格を取る際にはそれぞれの資格がどのような資格なのかをよく調べてから受講されるとよいでしょう。例えば、オリンピックに帯同するトレーナーには、日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナーの資格が要求されますので、トップアスリートに携わるトレーナーはこの資格を持っていた方がよいと思います。
しかしトレーナーに求められることは、本来一人一人のトレーニングを受ける対象者(トレーニー)が何をトレーナーに望んでいるのか、そのトレーニーはいつまでにどのようになりたいと思っているのかによって異なってくるはずです。
日本PMO協会によるトレーニングプロジェクト・アドバイザー認定講座は、トレーニー各人に合わせた目標設定をして、その目標を達成してくための計画の立て方などの手順を学ぶことができます。この考え方、技術はトレーナー以外にも必要なことであり、仕事の場面以外でも役立つと思います。現在活躍していらっしゃるトレーナーの方も、今お持ちの資格に加えて日本PMO協会のトレーニングプロジェクト・アドバイザー認定講座を受講して資格を取得することで、さらにレベルアップした活動に結びつくと考えます。